フレグラ 小粒・中粒 500g


販売価格: 950円(税別)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
この商品は軽減税率の対象です。
商品詳細
フレグラ(フレーゴラ)は、クスクスにも似たサルデーニャ特有の粒々パスタ。「魚卵」という言葉に由来します。
魚介類やジェノベーゼ、トマトソースに入れるだけで、新しい食感が味わえます。一度お試しくださいませ。
一人前40gで十分ですので、スパゲッティに比べると約半分の量です。よって、500gでこの価格はとてもお得です。
★標準茹で時間
小粒は(直径2-3mm)9分。スープや出汁で9分茹でると、ひとまわり大きくなります。
中粒は(直径4-5mm)10分。スープや出汁で10分茹でると、ひとまわり大きくなります。
内容量:500g
1袋 小粒・中粒 販売価格: 950円 (税別)
まとめ買いの場合 12袋 販売価格: 9,600円 (税別)
*5,000円以上で送料無料!
お得なまとめ買い(ケース)も選べます!
原材料:デュラム小麦セモリナ粉
産地:イタリア サルデーニャ州
★フレグラを使った料理のビデオ サルシッチャとセロリのフレグラ
<材料>(2人前)
フレグラ 小粒・・・・・・ 100g
サルシッチャ ・・・・・・ 1本
玉葱 ・・・・・・ 1/4ケ
ニンニク ・・・・・・ 1ケ
オリーブオイル ・・・・・・ 大さじ1
セロリの葉 ・・・・・・ 適量
ペコリーノマトュ―ロ ・・・・・・ 適量
<作り方> (1) 鍋にオリーブオイル、玉葱のみじん切り、ニンニクを潰したものを入れて弱火で炒めます。
(2) 皮を取ったサルシッチャを入れて軽く炒め水を100cc入れて1〜2分煮込みます。
(3) パスタを茹でる様に茹でたフレーグラを(2)に入れてセロリのみじん切りを入れて出来上がり!
ビデオ提供 株式会社クオレ・ サルド
<ラ カーザ デル グラーノ社> 50年以上もの経験から、今日ラ カーザ デル グラーノ社はサルデーニャの伝統的パスタ マロレドゥス、フレゴラ、マカロニ デ ブサといった種類を製造するパイオニアであります。
2006年3月よりサルデーニャ産パスタの製造に加えて、イタリアの古典的技術によって生まれたペンネ、1/2ペンネ、リガトーニなどのパスタを『田舎風パスタ』という商品名で製造を開始致しました。
ラ カーザ デル グラーノの成功は、伝統的価値の維持においても、良質を求める高い構想においても決して諦めない努力の成果といえます。
伝統的価値を保持していくために以前の手工業技術に匹敵する製造方法を、専用の機械を使用することで可能にし、高い品質を維持することを実現しました。
レシピ
-
Fregola con arselle o vongole
フレゴラあさりのソース
【材料(4人分)】
・フレゴラ 160g
・あさり 500g
・魚のだし 500ml
・ホールトマト 500g
・ドライトマト
・にんにく、パセリ、ペペロンチーノ、塩
・EXVオリーブオイル
1.あさりを2時間冷塩水につけ、砂とりをする。
2.大鍋に入れ、強火にかける。アサリが開いてきたら取り出し殻を取り、ろ過する。そのだしは残しておく。
3.鍋ににんにく、ドライトマト、ペペロンチーノ、オリーブオイルを炒め、パスタを入れて、少しソテーする。
4.だしを何回かに分けて加え、あさりも加える。
5.裏ごししたトマトを加え混ぜ続け、だしを時々加えて完全に染み込むまで煮込む。
6.最後にパセリをかけて完成です。
Fregola con bottarga e vongole
からすみとあさりのソース
【材料(4人分)】
・フレゴラ 400g
・あさり 1kg
・からすみ(パウダー)1瓶
・トマト 6個
・白ワイン 1/2カップ
・玉ねぎ 1/4
・ローリエ 1
・にんにく、パセリ、ペペロンチーノ
・EXVオリーブオイル、塩
1.あさりを2時間冷塩水につけ、砂とりをして強火にかける。
2.アサリが開いたら取り出し殻を取り、ろ過する。そのだしは残しておく。
3.フライパンににんにく、オイル、ペペロンチーノ、ローリエを温める。ローリエは色が変わったら取り出す。
4.あさりを加え、ワインを入れ蒸発させる。細かくしたトマトと弱火で煮込み、からすみをかける。
5.5分茹でたパスタを加え、約15分間弱火で混ぜる。アサリからのだし、パスタの茹で汁を足しながら。
6.最後にからすみと、パセリのみじん切り、オリーブオイルをかけてできあがり。 -
Minestrone verde con Fregola
フレグーラのグリーン ミネストローネ
【材料(4人分)】
・ベジタブルミックス野菜 120g
・玉ねぎ 30g
・季節の緑野菜 約30g
例)ブロッコリー, インゲン
・水 200-250cc
・チキンコンソメ 1-2個
・小松菜ピゥーレ 大さじ8
(pure’:小松菜 1さじ 水50cc、塩少々)
・フレーグラ 160g
・ペコリーノチーズ マトゥロ 20-30g
・EXVオリーブオイル、塩 適量
☆夏場なら ゴーヤを使っても美味しいです。
☆小松菜ピューレは冷凍保存できます。
1.鍋に オリーブオイルを入れて玉ねぎを軽く炒める。
2.ベジタブルミックスを加え炒め、水、コンソメ、塩をいれ柔らかくなるまで弱火で煮る。
3.緑野菜を小さくカットして加え、味を調える。
4.小松菜を洗い、沸騰したお湯で茹でて、氷水につけよく絞る。カットしてミキサーに入れ水を加えながら、ピューレ状にする。(軽く塩で味付けする。)
5.フレーグラを茹でて 3.に加え味を含ませる。
6.小松菜ピューレを加え、EXVオリーブオイル、塩で味を調える。
7.ペコリーノマトゥロ チーズをおろしてかければ 更に味わいが深まります。
-
Fregola al radicchio e zafferano
チコリとサフランのソース
【材料(4人分)】
・フレゴラ 300g
・野菜のだし 1リットル
・チコリ 1つ
・サフラン 1袋
・玉ねぎ(小) 1個
・おろしたペコリーノチーズドルチェ
・塩
・EXVオリーブオイル 2スプーン
1.チコリ・玉ねぎを薄切りにして2分炒める。
2.だし1/2ℓを入れフレーグラをあわせて沸騰させる。
3.だしを少しづつ足しながら、吸収させる。
4.最後におろしたペコリーノチーズをかけ、馴染ませる。
Fregola insalata
フレゴラのサラダ
【材料(4人分)】
・フレゴラ 100g
・セロリの葉 1枚
・ルッコラ 5枚
・にんじん 1本
・バジリコ 5枚
・赤玉ねぎ 1個
・ペコリーノチーズドルチェ 50g
・スペック 100g
・黄パプリカ 1/2 個
・ツナ 100g
・カタクチイワシ 4
・塩漬けケッパー 1スプーン、
・EXVオリーブオイル、塩、オリガノひとつまみ
1.塩抜きケッパー、野菜など材料全て細かくし、あわせて塩少々とオリーブオイルで20分間寝かせる。
2.パスタを茹でて、和える。
冷たくしてお召し上がり下さい。